かいそう!

にょん


新津車両製作所製造のE233系3000代の一編成目が回送されました。
珍しく日曜日に回送ということで、会社をサボらず撮れるいいチャンスです。


9時前に新津駅へ行くと、基本編成が工場引き上げ線にいました。
そのままクルマで通り過ぎ、一中の裏で上り引き上げ線で撮るべく移動します。


う〜ん、思った以上に架線柱の処理が難しく撃沈・・・。

そのまま7番線に転線して行くのを見送りつつ、再び新津駅(西口側)へ移動
工場引き上げ線には既に付属編成が引き出されていました。


湘南色115系と共演。
先頭車付近にJR社員さんが数名、どうやらここで機関車を付けるようです。

 
しばらく待っていると、本日の牽引機EF81134が到着。あっさりと連結完了です。
しかし、双頭連結器は迫力あるなぁ。

次は上り引き上げ線に移動するところをと考えて跨線橋の下あたりへ移動して待ちます。


が、待てど暮らせどやって来ない・・・。

そうこうしている間に一番線からはバンモノモドキ(区間・編成短縮運転)が発車して行きました。


新潟福島豪雨で孤立してしまった若松のキハ40がやってきたり。

しまいにはさっき付けた機関車が単機で引き上げて行ってしまいました。
おかしいなと調べてみると、上越線(中里〜水上)が雨で止まってる(汗
機関車も外されたとなると今日はウヤかと。
さすれば工場に収容されるだろうからともう少し待ってみます。

一時間くらい待つと、ようやく動きがありました。
ソロソロと付属編成がやってきます。
本線方向と工場を分ける分岐器の前で一旦停止。その間に新潟ローカルな車両と共演です。


115系新潟色

キハE120

バンモノモドキ・・・

って、おいおい、いつまで停まっているんだよ。
顔を出してから45分だぞ(汗
どうも社員さんが出たり入ったりしているようなので、すんなりとはいかない様子。
お腹も空いてきたので、一旦家に戻りつつ様子をみることにしました。

1時間後、様子を確認しに行くもE233は動きなし(基本は7番、付属は工場引上)
しかし一度機留線に移動していた81が再び移動したよう。
これはもしやカツテンか?とも思ったが、上越線は未だに不通。これは長岡に帰るだけかなぁ・・・。


さて233に動きが無いので、8月3日の日記に書いた「ドナドナされるキハ52」の様子を見に東港へ行くことにしました。もしかするとこっちももう居ないかも知れませんが・・・。


居ました、居ましたよ。こがねや203と一緒に並んでいます。
しかし、トレーラーが邪魔で並びが撮れない(汗
仕方ないので分割して。



これが最後のお別れだろうと、ゆっくり眺めて、帰ります。

帰った後、本題に戻って再び233の様子を確認に行くと・・・


釜が付いて7番線でスタンバッっているじゃないですか!!
上越線はまだ止まっている様なのに、強行軍を出すのでしょうか。
しかし、15両+機関車は長い・・・画面に収まらないよ(汗。

こうなると何時出てしまうかわかりません。
急いで沿線に出撃します。

どこで撮ろうか考えながら、国道403号線を長岡に向かって走ります。
新津発車の情報が入らないので徐々に遠くへ。結局、加茂を通り過ぎて保内の手前まで行ってしまいました。

そうして踏切脇で待つこと40分。


ついにやって来ました。やっぱり合計16両は長い。
こんなに長いの新潟じゃ貨物ぐらいですよ。こんなのがウジャウジャ走っているなんて、東京は怖いところだ(笑

しかし・・・上が空きすぎていてなんとも落ち着かない。
また、伝家の宝刀「トリミング」を抜いてしまいました。


そして後ろ姿。思っていたよりスピードが出ていたので、三脚から外して振り返るのでやっとでした(汗

本日、これにて終了。