磐越西線冬景色

にゃふにゃふ


せっかく磐越道が「無料!!」ということなので、ヌルッと雪の磐越西線を撮りに行って来ました。

昼から日出谷あたりでと思ったら・・・津川〜野沢間、午後は全然走ってないのね。
そんな訳で、津川までの間で一発やってからということにしました。

新津ICから磐越道に乗り、三川で下りて、ポイントを考えながら津川方面へ。
しかし・・・思った以上に雪が積もっていて駐車スペースが全然ない(汗

こんな時は新規開拓だろうということで、津川の手前で脇道へ。


2232D(三川〜津川)


返しの2235Dは・・・構図に迷っている間に・・・(汗
もう一息かなとも思いますが、250mmでは足りない(津川〜三川)

続いて49号で水面が落ち着いているようなので徳沢〜豊実のガーター橋で狙いましたが・・・
ピンぼけで撃沈。
ライブビューでピン合わせしたのにAFモードのままでシャッターを切ってしまったが原因orz
今年も誰も喜ばないドジっ子スキルを発揮してしまった・・・。

失敗はさておき、そそくさと追いかけて、当初の予定地である日出谷


231D(日出谷鹿瀬

あとは、津川まで移動してそこから再び磐越道
対面通行とはいえ、高速乗ったらあっという間。やっぱり便利だよなぁ・・・。



それにしても壁紙サイズにトリミングでごまかしている作の多いこと、
今年の課題も画面作りですかなぁ。

謹賀新年〜春のパンタまつり

パイにしちゃうゾ


あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。


正月早々に風邪にやられて寝込みそうになりましたが、なんとか持ち直し、1月3日に撮り鉄はじめをして参りました。

ターゲットは中央・篠ノ井線の64正月疎開回送。なんと4重連で全パンタ上昇という豪華な列車です。

正月リズムの遅い朝に実家を出発し、東京駅でMさんと併結し、あさま515で長野入り。
ホームの駅そばで安曇野葉わさびそばで腹ごしらえをしつつ、Tくんと合流。

普電で最初の撮影地兼先遣隊との合流地である聖高原のストレートへ。
仲間と新年のあいさつをしつつ、練習。


まずは、特急「しなの」残念ながら上り列車は貫通前頭側。
カツカツでもしっかり収まってる(^^


長野色はあんまり撮っていないから貴重な記録かも。

列車間隔は30分くらい・・・練習している間にもどんどん体が冷えてきます(汗

そして、待つこと1時間半、いよいよ目的の列車がやって来ました。


うーん、迫力。


すかさずレンタカーで追撃に移ります。
次なるポイントは道の駅「さかきた」前の踏切。
すでに黒山の人だかり。これは、入れないかな〜と思ったのですが・・・
なぜか前後左右に誰も居ないポイントをゲットできました。


カーブを来る感じも実にいいですね。


余裕の立ち位置で撮れてしまったので後追いもらくらくと♪


一見するとわかりませんが、パンの数がやたらと多い(笑

さらにもう一回いけるかなということで、次なるポイントへ。
今回はハンドルは先輩に任せて乗っているだけだったので、いまいちどこで撮ったのか分かっていないストレートを見下ろし気味に。

あとはレンタカーを返すだけと、一路松本駅を目指します。
途中・・・件の列車と併走。
時間的にそろそろ光線が厳しい上にクルマのスモークガラス越しなのでかなり厳しいけど・・・。

ギリギリで松本着。
東京に帰る仲間とはここでお別れしてリゾートビューふるさとに乗り込み長野へ戻ります。

長野からは普通に乗り継いで直江津経由で新潟まで。
今年最初の撮り鉄は三脚無しにも関わらず安定した画が撮れました。
こいつは幸先がよいかな〜♪

クリスマストレイン

のび〜

今年もやって来ましたクリスマスシーズン。
と、いうわけで恒例の磐越西線SLクリスマストレインネタです。

とは言うものの、去年の惨事が響いたのか、今年はクリスマス前の11・12日と今日17日の運転。12月中旬では大した雪は期待できないと休みを取らなかったら・・・

降っちゃったよ、雪。積もっちゃったよ、イイ感じに。
今更休むわけにもいかず、仕方がないから出勤前に新津駅での入替を撮ることにしました。

正確な入替時間が分からなかったので早めにと、7時半に新津駅付近へ。


最初にやってきたのはDE10。


続いて羽越からのカモレ


115系


白鳥w

...etc..etc..

ちっともやってくる気配がない。
外気温は零度ちょうど。
いい加減寒くて挫けそうになった頃・・・。

フォッ、っと短い汽笛が響く。


程無くして黒い煙を吐きながらC57180が登場。
※激トリミング(汗


う〜む、凍てつく朝のSLは半端無くかっこいい。


いつものばん物とは違うクリスマスリースヘッドマーク


逆光の後ろ姿がまた、半端無く(ry


撮り終わると8時過ぎ、本来なら「きたぐに」がやってくる頃ですが・・・。
どうやら遅れているらしく定刻を過ぎても現れません。
うっかりすると遅刻してしまうので仕方なく切り上げることに。




・・・そして夕方。
朝の姿を見たら、どうにも乗りたくなってしまって、
定時で退社し新津駅へBダッシュ
指定券を買って五泉駅まで移動しました。

五泉〜新潟は約40分。缶ビール一本くらいは楽しめそうです。
それに、撮り鉄仲間が車内で忘年会の真っ最中なはず。ここはひとつ驚かそうと連絡せずに列車を待ちます。

沿線で有った倒木の影響で10分ほど遅れて五泉駅に進入してきました。


リースの電飾が雰囲気を盛り上げてくれます。


そのまま乗り込み、車販でビールを買って仲間のところへ合流。
車内もクリスマスデコレーションがされていて、なかなか楽しい雰囲気でした。

いや、充実した一日だったなぁ。

御召初参戦

ONEPIECE

ヨ655にはあまり興味はないのですが、せっかく休日に御召で走るということで、ヌルッと都内で撮って来ました。


送り込み回送@御茶ノ水


本番@飯田橋〜市ヶ谷

ネットでは旗が付くとか付かないとか話題になってましたが...付いてましたな。
しかしまぁ、光が射さないと映えないこと(;´∀`)

祝・磐越西線全線復旧

のび〜


7月の豪雨で分断されていた磐越西線、10月14日に馬下〜津川が開通し、約3ヶ月ぶりに全線開通しました。

翌15日からSL運転も再開されましたが、色々と忙しく昨日ようやく撮り&乗りに行くことが出来ました。

そんなわけで、久々の撮り鉄

新津駅には秋田から出場してきたばかりのピカピカなDD14が。
今年も信越山線で活躍してくれるのかな。

ばんえつ物語に先行する普通列車で山都へ。
乗車したのはプラグドアのキハ110-135
山都駅で下り快速あがのと交換します。

本当は紅葉をバックに撮る予定でしたが、微妙な紅葉具合だったので駅撮り。

うーん、左奥の電柱が微妙・・・。

そのまま、ばん物乗車中の会社の仲間と合流して会津までプチ乗り鉄
若松にはあいづライナー代走中のドルフィンちゃんがいました。

西若松から鶴ヶ城へ歩いてちょこっと観光。順光側で撮影しましたが・・・城はどう撮っていいものか、さっぱりわからん(汗

ゆるキャラ的な・・・。

普段は下りのばん物で帰るところですが、今日は郡山まで運転なので、普通列車で新津に帰って来ました。

ありがとう113系

水場もスキです


先月末でついに定期運用を終了した東日本の113系
先週末(17・18日)は横浜支社の企画で116編成が東京〜横須賀で運転されました。


学生時代は大船から熱海まで毎日お世話になったし、物心がついた頃に地元を走っていた思い入れのある車両ですので、激パは覚悟の上で撮って来ましたのでご報告。


まずは、幕張からの送り込みを秋葉原御茶ノ水で。
同業者15名程度。まぁ、こんなものでしょうか。
待っている間にやってきた255で練習。

なかなかいい感じ。
しかし、本番の113が来てみると・・・・

は、映えねェ・・・。逆光でスカ色はやっぱり苦しかった。
しかも4両は短い。

気を取り直して品川へ移動。回送列車の入線を撮りますが、

いくら6番線は発着が少ないからって、出すぎだろう(ーー#
こういう輩にはどう対処したものかと悩みますね。

品川の停車は長いようなのでプチ撮影タイム。
 
しかし、暗い・・・。そして、踊り子と国鉄色の共演。

東京駅に移動して、今度は新幹線との並びを。E5との並びは最初で最後ですね。

誰かの遊び心が、

東京駅での撮影はそこそこに、先行する列車で先回り。
ホーム両端がトンネルという特徴的な田浦駅で。

見送ったら、そのまま反対方向に乗って鎌倉へ。
後輩くんから教えてもらった俯瞰ポイントへ行ってみるも、木々の成長著しく断念。
結局うろうろしながらポイントを探して、若宮大路の歩道橋から八幡様をバックに。


構図的に身長があと1mほしい感じだった(笑


その後は北鎌倉で流し(激パで入り込むスキマがなくて已む無く)
こいつはトリミングで誤魔化していますが、どうしても流しでは構図が決まらない。もっと練習しなくてはなぁ。


一日目のラストは大船駅進入場面
坂を勢い良くかけ降りてくるのが特徴的かな。

二日目は午後から用事が有ったので、午前中に撮れる便を東逗子〜田浦と北鎌倉で一発ずつ。

かくして、ありがとう113系の撮影は終了。
2日とも9月も下旬とは思えぬ厳しい残暑でしたが、とりあえず倒れずに済みました。
あとは廃車回送が撮れればいいなぁ・・・。

9/11〜延泊2日目

従兄弟夫婦&その子供たちと一緒に浜松観光。
まずは、浜松銘菓うなぎパイ工場を見学。
  
中は基本的に撮影禁止だったので、外で撮った写真だけ・・・。
あと、おみやげに貰ったうなぎパイ(ナッツ入り)

それから、浜松を出てとなりの引佐町にある竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)へ。
  
公開長400mの鍾乳洞。涼しくて最高。洞内にタキもとい、滝まで有って見ごたえもたっぷりですよ。謎の健康飲料(安い)もあります。浜松へ起こしの際はぜひ足を運んでみてはw

夕方、帰る列車は300系運用のひかりをチョイス。

こいつもそろそろ乗り納めかもなぁ・・・。

東京からときに乗り継いで、長い出張が終わりました。